技術屋にゃん兵衛のてくてくらぼ by データウィズ [DataWith]

気の向くままソフトについて書いてます。バリバリエンジニアではないのであくまでも初心者目線で。

ChemSketchの表示変更のTIPS

ChemSketchの表示変更のTIPS

 

  • 水素原子を表示する
  • ケクレ構造式とロビンソン構造式を切り替える
  • 原子に番号をつける

の3つについてです。全部一つのメニューでできるので、操作は簡単。

 

【水素原子を表示する】

サンプルとして、次の2つの構造式を書きました。

「Tools」>「Add Explicit Hydrogens」(明示的な水素の追加)を選びます。
(Ctrl+Shift+Yキーでもできますよ)

「Add Explicit Hydrogens」メニューを選択

すぐに表示が切り替わります。

水素が表示された

描画領域で何も選択していないと、表示されている全部の構造式に適用されます。

特定の構造式を選択している状態でメニューを選択すると、その構造式にだけ水素が表示されます。

 

「Remove Explicit Hydrogens」で、表示を消すことができます。(Ctrl+Shift+Rキーでもできますよ)

【ケクレ構造式とロビンソン構造式を切り替える】

次は芳香環の表示の切り替えです。

「Tools」>「Show Aromaticity」を選びます。
(Ctrl+Shift+Aキーでもできます)

「Show Aromaticity」メニューを選択

に変わりましたね。

「Hide Aromaticity」で、元に戻すことができます。(Ctrl+Shift+Hキーでもできます)

 

【原子に番号をつける】

原子への番号付けは次の通り。

「Tools」>「Auto Renumbering」を選びます。
(Ctrl+Shift+Nキーでもできます)

「Auto Renumbering」メニューを選択

構造式を選択していない状態だと、表示されているすべての構造式に対してと番号が付けられます。構造式を選択していると、その部分にだけ番号が付きます。

全体に通しの番号が付く

一つを選択して番号をつけ、さらにもう一つを選択して番号付けをすると、次のように、それぞれが1から始まるようにすることができます。

構造式ごとに番号を付けたところ

番号を消すには、「Clear Numbering」で、元に戻すことができます。(Ctrl+Shift+Lキーでもできます)

 

ここで、特定の原子だけ選択して、「Clear Numbering」をすると、次のように特定の原子だけ、番号を表示しないようにできます。ただし、番号が付け代わるわけではないので、下記の場合、「6が欠番」となります。

1つの原子の番号だけClearすると

番号は表示された状態で、「Add Explicit Hydrogens」をするとどうなるか。

番号付け後に水素を表示

番号付けは自動的にはされないようです。水素を表示した状態で、「Auto Renumbering」をすると表示されます。

再番号付けをする