Igor Pro が安く買えるようになった???
本業が忙しくて、放置状態になっていましたが、久々に一言書こうと思い立ちました。
いろいろグラフを描くことが多いので、そういうことをやっている中で、これまでも Wolfram Engine などについて書いてきました。
ただ、実務には商用のソフトを使わないと、なかなか。。。
で、今回、気づいたのは Igor Pro(イゴールプロ)が少し買いやすくなったのでは?とふと思ったんです。
>>WaveMetrics のサイトを見たときに気づいた。
私は、アメリカから直接買っているので、円安が進むと値上げにはなるのですが、、、
>>次のバージョンアップを買う時には、円高になっていてくれ!
そう思った理由は、
- WaveMetrics が日本語でサポート情報を流し始めた(英語版のソフトがベース)
(日本語サポートページ / Web のメニューにはいくつかの項目あり) - 日本に別の販売代理店が追加された(いつから?)
(代理店リスト)
というものです。
これは何を意味するかと考えたんですが、
- 英語版を買っても日本語で情報(まだ一部だが)が入手できる
(これは、アメリカから直接英語版を買っても、日本で英語版を買っても) - 英語版であれば、各正規代理店の価格を比べることができる
ということなのではないかと。
実際に、見積もりをとったりしているわけではないので、Igor Pro 英語版を日本の代理店で買えばいくらになるかは知らないですけど、
「日本語の使い方が入手できるのであれば、ソフトは英語版でもいいんじゃない?そのほうが安いはず(?)だし」
と思った次第。
サポートに日本語でできるかどうかは情報はないです。
試しに日本語で質問してみるか?
自動翻訳環境が良くなってきているから、意外と使えたりして。
しらんけど。