2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ChemSketchでLogPを計算する ChemSketchにはデフォルトでLogPを計算するアドオンが付いています。 今回はテンプレートからアミノ酸を一つ選んで、LogPを計算させてみます。 「Templates」から「Template Window」を選択します。 Templateメニュー 左のメニュ…
RedmineベースのRedmine X を使ってみる(15.ログイン画面にお知らせを掲載する) Redmine XのWebサイトはこちら redmine-x.com 定期メンテナンスとかでシステムを止めるとき、ログイン画面にその告知を掲載したい時があります。 そういうときの手順を確…
RedmineベースのRedmine X を使ってみる(14.長期休暇の定義) Redmine XのWebサイトはこちら redmine-x.com 日々の有給休暇ではなく、長期の休暇、たとえば、夏休みなどを登録する方法を見てみます。 メンバーの休暇は、プロジェクト単位の設定ではなく…
XMLBluePrintでXPathを使う方法 XMLBluePrintには、データの内容を確かめながらXPathの記述を確認する機能があります。 今回は、XMLのサンプルとして、PMDAに登録されている医薬品の情報を使ってみましょう。PMDAのXMLはあらかじめ定義されているスキーマに…
ChemSketchでベンゼン環にヒドロキシ基をつける 次のようにベンゼン環にヒドロキシ基を付けたいとします。 ベンゼン環を書きます。 左のツールバーから酸素を選んで、 で、クリックすると、 のようになってしまうことがあります。 これは、原子をどのように…
ChemSketchで炭素鎖を作る 今更なんですが。ちょっと書いておきます。 ChemSketchで、次のような構造を書きたいとします。 描きたい構造式 で、まずベンゼン環を画面右のツールバーから選んで配置します。 次に飛騨率のツールバーで炭素を選び、ベンゼン環の…
ChemSketchの表示変更のTIPS 水素原子を表示する ケクレ構造式とロビンソン構造式を切り替える 原子に番号をつける の3つについてです。全部一つのメニューでできるので、操作は簡単。 【水素原子を表示する】 サンプルとして、次の2つの構造式を書きまし…