2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ChemSketchで化学反応式を書く 1つの分子を論文とかに貼るのであればわざわざソフトを使って構造式を書かなくても、オンラインのサービスなどから画像ファイルを取ってくるだけで済みます。 化学系の描画ソフトを使う必要が出てくるのは化学反応式を書くと…
XMLファイルのテキスト部分だけを目立たせる方法(XMLBluePrint) XMLファイルを編集するとき、不用意にタグを編集してしまうリスクを減らす必要があります。 もちろん、最終的にバリデーションするでしょうから、編集途中はあまり気にしなくてもよい、とい…
ChatGPT/GeminiでSMILES/InChIを生成させるとどうなるか ではやってみます。 ChatGPT + SMILES ChatGPTに「インドメタシンのSMILESを生成して」と入力します。 応答は、、、 念のため、ChemSketchで確認します。 ChatGPTの表記をコピーします。 ChemSketchの…
ChemSketchで3D表示する 化学構造式を3Dで表示することもあります。 ChemSketchには「3D Viewer」の機能があるようなので、試してみました。 「ACD/Labs」に「3D Viewer」というのがありますので、選択します。 普通、こういう動きだと、現在2Dで表示されて…
Wolfram 言語実行環境 WLJS がアップデートされた 何日か、WLJSのWebサイトにアクセスできない期間があったのですが、つながるようになってみると、なんと大きくバージョンが上がっていることがわかりました。 おさらいのために。 WLJSというのは、Wolfram M…
PubChemからChemSketchに構造式を取り込む おそらく、PubChemに登録されているものであれば、一から化学構造式を描画する手間を省こうとすると思います。 例えば、前回のように「インドメタシンを書きたい」と思ったら、どっかから構造式データをダウンロー…
ChemSketchで簡単「構造>名前」変換とPubChem情報 フリーのACD/ChemSketchで、化学構造式からIUPAC名やSMILESを生成できるので、それを書いておきます。 あとついでに、PubChemの検索機能も。 ChemSketchは、個人の趣味範囲であれば無料で使えるようなので…
前回は大学側の観点から書いたんですが、今回はソフトの開発側から「鶏と卵」の話をしたいと思います。 そもそも、なぜ教育用のソフトウェアのライセンスは企業で買う時よりも安いのか?それも格安で。 以下、わたしの考察です。 開発側としては、「ソフトウ…
これは、以前から思っていたことなんですが、改めて文章としてまとめてみたいと思います。 大学で学生にあるソフトウェアを使わせようとした時、4つの選択肢があるんじゃないかと。 教官が自身の研究用に使い慣れたソフトを使わせる 学生が将来就職するとき…
XMLBluePrintでXMLからXSDを生成する これまで使ってきた法令のXMLファイルからXSDを生成してみます。 その後、WebでダウンロードできるXSDファイルと比較して、どれぐらい差があるかを見てみます。 まずはこれまで通り、法令のXMLファイルをXMLBluePrintで…
XMLBluePrintの日本語の表示問題が直った件 以前の記事で、表示を「游ゴシック」から「MS ゴシック」に変えたら、文字が重なってしまってひどいことになってしまう、と書きました。 で、XMLBluePrintの開発元に連絡してみたら、なんと、すぐに修正してくれて…
XMLエディター・XMLBluePrintでExcelをXMLに変換してみた 次のようなExcelファイル(.xlsx)があるとして、これをXMLBluePrintを使ってXMLに変換する方法をまとめたので、それを書きます。 (カッコよく見せるために。少しお堅めのタイトルを選んでみました …
XMLエディター・XMLBluePrintのセキュリティの問題は解決済 XMLBluePrintで検索すると、 https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2019/JVNDB-2019-013889.html のようなセキュリティの問題がヒットします。 これ以外には日本語ページがないせいかもしれませんが。…
XMLエディター・XMLBluePrintを使ってみた システム間のデータの受け渡しは、XML、JSONを使うことも増えてきました。 XMLのデータの確認にVisualStudioを使っていたのですが、もう少しXMLを扱いやすくて、かつそんなに高くないものはないかな、と探していた…