技術屋にゃん兵衛のてくてくらぼ by データウィズ [DataWith]

気の向くままソフトについて書いてます。バリバリエンジニアではないのであくまでも初心者目線で。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(5:グラフィックスの対応範囲を広げる)

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(5:グラフィックスの対応範囲を広げる) 前回のGraphics3D関数に対応せるとと同時に、他のグラフ系の関数の対応を増やすことにしました。 関数名に共通した文字列を判断するようにIf文を拡張します。 Wlfram Researchの…

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(4:入力により結果を数字とグラフで切り替える)

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(4:入力により結果を数字とグラフで切り替える) 前回までは、数式の場合は数式だけ、グラフの場合はグラフだけ、だったので、今日は自動で切り替えられるようにしました。 あと、何回も実行すると前のものが残るので、…

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(3:グラフを表示してみる)

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(3:グラフを表示してみる) 今回は、グラフを表示してみたい。 実際やってみたところ、簡単なものであればそれほど手間はかからないことが分かった。 前回のコードをそのまま流用します。 レイアウトに「PictureBox」を…

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(2:Wolfram言語の入力を受け付ける)

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(2:Wolfram言語の入力を受け付ける) 前回は、式をハードコードして固定していましたが、今日は文字列を入力して、応答を表示するようにします。 とりあえず、前回の続きから始めます。 一応、「Release」->「Debug」に…

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(1:VisualStudioでの流れを把握)

Wolfram EngineをVisualBasicで使う(1:VisualStudioでの流れを把握) 以前はWolfram EngineをJupyterから呼び出せるようにして、ノートブックのように使えるようにした。 今回は、VisualBasicからWolfram Engineを読んで計算をさせてみたいと思います。 …

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(三角ダイアグラム)

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(三角ダイアグラム) 「科学的グラフ」というとこれは欠かせませんよね。 三角ダイアグラムはExcelでは描画できないグラフです。 データは次のようになっています。3列の合計は常に1(100%)となります。 0.68 …

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(関数プロット)― 基本

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(関数のプロット)― 基本 Veuszでは関数を定義してプロットすることもできます。 「Insert」->「Add function」またはツールバーから選択します。 関数のプロット操作 すると最初は簡単な「y=x」のグラフが表示さ…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(ヒストグラム)

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(ヒストグラム) 今回はExcelでランダムに発生させた整数を2列発生させて、csvファイルを作成し、それでヒストグラムを描きます。Excelでは2列のデータとします。 データを通常のインポートをしたところから。 …

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ4)― フィッティング

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ3)― 折れ線グラフでエラーバーを付ける 今回はデータに対するフィッティングを試してみる。 まずは線形。 今回のデータは次のようになっているとします。 フィッティングするデータ 「Insert」->…

ISS (Internation Space Station) の上空通過はいつ?

ソフトウェアの話題からは外れますが… NHKのEテレに「2355」(にーさんごーごー)という番組があります。 少し前の回で「ISS通過中」という新曲が紹介されました。 お休みにいい曲です。 自分のいるところでいつ見える可能性があるかをWebで簡単にみられない…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(棒グラフ3)― 棒グラフで軸を分割

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(棒グラフ3)― 棒グラフで軸を分割 時折、いくつかのデータだけが異常に大きなときY軸の途中を省略することがあります。Vueszでも、あまり見栄えはよくないですが可能です。 今回のデータは: x値 y値 1 2.45 1.…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(棒グラフ2)― 2値の場合

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(棒グラフ2)― 2値の場合 では、Excelでもよく使う2値の棒グラフを作ってみます。 データはこれ。 都市名 数量1 数量2 東京 1600 600 横浜 800 700 大阪 1000 900 名古屋 900 900 神戸 800 1100 福岡 1000 8…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(棒グラフ1)― 基本

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(棒グラフ1)― 基本 折れ線グラフは一旦前回で終わり、今回からは棒グラフに入ります。 まずは折れ線グラフの第1回で使ったデータを棒グラフで描画します。 いつも通りデータをインポートしたところから。 「In…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ3)― 折れ線グラフでエラーバーを付ける

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ3)― 折れ線グラフでエラーバーを付ける 「折れ線グラフ1」の回で使ったデータを使って、エラーバーを追加する方法です。 折れ線グラフが書かれているところから始めよう。 一定の長さのエラーバ…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ2)― 折れ線グラフを2本書く

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ2)― 折れ線グラフを2本書く 折れ線グラフを1つ書くのは大体わかりました。では、2本書いてみます。軸は同じとします。 データは: x値 y1値 y2値 1 2.45 2.1 1.5 2.87 2.67 2 3.25 3.12 2.5 3.…

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ1)― まずは折れ線グラフ

さて復帰2回目。 グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ1)― まずは折れ線グラフ 今回のデータはこの.csvファイル。日本語のラベルもきちんとできる。 x値 y値 1.00 2.45 1.50 2.87 2.00 3.25 2.50 3.01 3.00 2.67 3.50 2.77 4.00 2.79…