技術屋にゃん兵衛のてくてくらぼ by データウィズ [DataWith]

気の向くままソフトについて書いてます。バリバリエンジニアではないのであくまでも初心者目線で。

ChemSketchで簡単「構造>名前」変換とPubChem情報

ChemSketchで簡単「構造>名前」変換とPubChem情報

 

フリーのACD/ChemSketchで、化学構造式からIUPAC名やSMILESを生成できるので、それを書いておきます。

あとついでに、PubChemの検索機能も。

 

ChemSketchは、個人の趣味範囲であれば無料で使えるようなので、ありがたいです。わたしは化学者ではないので、これで研究をすることはありません。

単純に、Pythonなどの環境で化学構造式を扱えるかを確認したいだけなので。

以前に、Google Colaboratoryで化学構造式を書いてみました。

 

ここでは、すでにACD/ChemSketch (Freeware)がインストールされているところから始めます。

 

今回、名前を生成しようと思うのは、次のものです。

 

  1. ツールバーの一番左、「Select/Move」ボタンをクリックして、構造式を囲んで選択します。

  2. 「Tools」>「Generate」>「Name for Structure」を選択します。

  3. あっというまに、IUPAC名が生成されました。

  4. 今度はこの構造式のSMILES形式を生成してみます。「Tools」>「Generate」>「SMILES Notation」です。

  5. こちらもあっという間。

  6. ちょっと蛇足で、ここからPubChemも検索できるようなのでテスト。

  7. 今回は、完全一致を検索(Search Exact Structure)で、結果をChemSketchで表示(In ChemSketch)を選んで「OK」とします。

  8. 少し待つと…

  9. 結果は次の通り。いい感じです。「Indomethacin」(インドメタシン)という一般名がわかります。

企業で業務に使っちゃあいけないのだろうけれども、趣味で使う、学生が使う分にはChemSketchは十分すぎ。