技術屋にゃん兵衛のてくてくらぼ by データウィズ [DataWith]

気の向くままソフトについて書いてます。バリバリエンジニアではないのであくまでも初心者目線で。

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ1)― まずは折れ線グラフ

さて復帰2回目。

 

グラフ作成ソフトVeuszで科学的グラフを書く(折れ線グラフ1)― まずは折れ線グラフ

 

今回のデータはこの.csvファイル。日本語のラベルもきちんとできる。

x値

y値

1.00

2.45

1.50

2.87

2.00

3.25

2.50

3.01

3.00

2.67

3.50

2.77

4.00

2.79

4.50

2.93

5.00

3.10

5.50

3.21

6.00

3.17

6.50

3.01

7.00

2.89

 

  1. 「Data -> Import」を選びます。

    Vueszでのデータの取り込み

    Vueszでのデータの取り込み
  2. データ形式もきちんと判断しているし、細かな設定もできるインポート画面。右下の「Import」をクリックします。

    Vueszのインポート確認

    Vueszのインポート確認
  3. 画面が閉じないのでそこは少し違和感があるんですが、メイン画面には次のようにデータセットが取り込まれています。邪魔なので「Close」を押して、インポート画面を閉じます。

    データセットとしてインポートされた
  4. 「Insert」メニューから「Add xy」を選択して、プロット画面を定義します。

    「Insert」をするということは、左側のオブジェクトのツリーにグラフのオブジェクトを追加するということ。

  5. 左側のパネルの「Properties」で「X data = X値」「Y data = Y値」と定義します。

    XYプロットの「Properties」

    XYプロットの「Properties」
  6. すると折れ線グラフが表示されました。

    Vueszの折れ線グラフ

    Vueszの折れ線グラフ
  7. このままでは使えないので、いろいろ触ります。まずは軸ラベルをつけますか。あと、軸の範囲も。ということで、Y軸から。オブジェクトのツリーかグラフの中でY軸を選択してハイライトします。すると、左のペインに軸のプロパティを設定するパネルが開きます。

     

    Y軸の定義
  8. 「Label」に「Y軸」、「Min」に「0」、「Max」に「5」を入れると、次のようになりました。X軸を変える時も同じ。

    Y軸の定義
  9. 折れ線グラフのスタイル(マーカーや線)を変えます。折れ線やマーカーをクリックすると左に「Formatting」というパネルが表示されます。

    マーカー等の設定
  10. 今回はマーカーを四角にして黒とし、少し小さくします。

    マーカー等の設定

ほかにも設定できますが、とりあえずは終了。

「Formatting」部分のタブの意味だけ並べておきます。かなり細かく設定できます。左のタブから:

  • 全体(簡易な設定)
  • 折れ線グラフの線
  • 折れ線グラフのマーカーの輪郭
  • 折れ線グラフのマーカーの塗りつぶし
  • 折れ線グラフのエラーバーの線のスタイル
  • 折れ線グラフの線の下の塗りつぶし
  • 折れ線グラフの線の上の塗りつぶし
  • 軸ラベルのスタイル

設定も変えてもグラフに表示・反映されない場合、例えば「Fill 1」などの横にある、目のアイコンをクリックしてみてください。

「Formatting」はまた出てきます。

ではまた。